スカイランタンとは
タイや中国の祭りで打ち上げられるランタンは熱気球の一種で、コムロイや天灯(てんとう)とも呼ばれます。発祥は今から770年前までさかのぼり、当時は通信手段として使われたと言われています。
津南町では、長野県北部地震及び東日本大震災の復興と鎮魂の思いを込め、2012年2月15日から打上げを始めました。回を重ねるごとにスカイランタンの個数も増え、現在では、一人ひとりの願いや思いを込めて打ち上げる津南町の冬のイベントとして、毎年町内外からもたくさんのお客様にお越しいただいています。
スカイランタンを打ち上げるには ※2023年(昨年)の情報です
スカイランタンの打上げ方法
スカイランタンは2名で持って打上げを行うため、1名での打上げはできません。最低2名からご参加ください。安全な打上げのため、3名以上でのご参加を推奨します。また、小学生のみでの打上げはできません。
スカイランタンを鑑賞したい ※2023年(昨年)の情報です
本祭(2023年3月11日)
鑑賞のみの場合、チケットは不要です。ただし、スカイランタン打上げ会場であるニュー・グリーンピア津南は、チケットをお持ちの方以外、お車での入場はできませんので、シャトルバス(有料・現地購入)により、ニュー・グリーンピア津南までお越しください。
前夜祭(2023年3月10日)
チケット購入者のみ参加可能なイベントです。鑑賞のみであっても、チケットをご購入く
ださい。