※2023年2月3日現在の予定です。
-
2023年3月10日(金) 前夜祭開催
- この日もたくさんのランタンを打ち上げる予定です。
チケット購入者のみ入場が可能な限定イベントです。
【前夜祭3月10日】 イベント内容(ニュー・グリーンピア津南会場のみ)
- 15:00〜
- オープン
・露店市 ・かまくら ・SNOWWAVEステージイベント - 18:00〜
- スカイランタンの打上げ可否決定
- 18:30〜
- スカイランタン引換開始
- 19:00〜
- スカイランタン打上げ
- 19:50〜
- 花火打上げ
-
2023年3月11日(土) 本祭開催
今回も、数千個のランタンを打ち上げる予定です。ニュー・グリーンピア津南会場は、許可車両以外の乗入れはできません。
また、ニュー・グリーンピア津南会場以外の町内臨時駐車場も予約制です。
【本祭3月11日】 ニュー・グリーンピア津南会場 イベント内容
- 11:00〜
- オープン
・露店市 ・かまくら ・SNOWWAVEステージイベント - 18:30〜
- スカイランタンの打上げ可否決定
- 19:00〜
- スカイランタン引換開始
- 19:30〜
- スカイランタン・花火打上げ
【本祭3月11日】 大割野特設会場 イベント内容
- 12:00〜
- オープン
・露店市 ・かまくら ・雪灯篭 ・ステージイベント
※詳細は決定次第、随時更新いたします。
つなん雪まつりとは
新潟県最南端、信越県境に位置する津南町は、日本有数の豪雪地帯。厳しい寒さの中でもたくさんの雪を楽しむ遊びの空間創造と、雪本来の美しさをより一層際立たせる巧みな演出を展開し、心の芯まで温まるイベントを目指します。
ゲストライブ、伝統的なアトラクション、雪遊びエリア、露店市などなど数多くのイベントが行われ皆様のお越しをお待ちしております。
つなん雪まつりの歴史
津南駅前の活性化を目的に始まった津南雪まつりは、その時代時代にあった取り組みを試みながら常に変化してきたお祭りです。
津南駅前で始まった当イベントも、マウンテンパーク津南スキー場、クアハウス津南、津南高校グラウンドなど、その時代のイベント内容、規模に合わせて会場を変えて開催してきました。その中でも、マウンテンパーク津南スキー場を舞台に開催していた「全国手作りそり大会」は、津南雪まつり発祥のイベントとして、多くのマスコミにも取り上げられ、長く続いた特色強いイベントです。
このような歴史とともに発展を続けた津南雪まつりは、現在、津南町民だけでなく、町外県外のお客様が多く訪れてくれるようなイベントに発展し、宿泊もできるニュー・グリーンピア津南を会場に開催しています。
つなん雪まつりの楽しみ方
つなん雪まつりでの楽しみ方は自由です。
遊びのヒントはたくさん用意していますが、自らとことん雪を楽しむよう心がけてください。
スタッフの至らない点や、混雑によるご迷惑をおかけする場面があるかと思いますが、常に優しく温かい心を持っていただけたら幸いです。
津南雪まつりは、ゴミの削減や環境保全にも取り組んでおります。
お客様も一緒になって「今できること」を考えながらお楽しみいただけますよう、心よりお願い申し上げます。